本来、昇進試験(昇進制度)では社員のスキルや能力、これまでの実績に基づいて公平に評価されるべきです。
ところが、JR東日本の昇進試験が出来レースと疑われています。
そこで本記事では、JR東日本の昇進試験に関する実態について
- 過去の事例
- 口コミや体験談
から情報をまとめました。
JR東日本の昇進試験は不透明?実態がわかる情報は?
JR東日本内部事情を把握するのは難しいので、過去の事例を用いてご紹介します。
不当な差別を受けたとして裁判が起きている
「昇進試験で差別的な扱いを受けた」という訴えは棄却されましたが、組合員がJR東日本を相手に起こした「動労水戸裁判」が知られています。
「動労水戸」とその組合員たちは12年前、JR東日本を相手取り、動労の組合員を差別していたことを認める判決が最高裁で確定したにも関わらず、組合員に対し運転士の資格があるのに運転士として登用しない、昇進試験の合格を認めないといった差別を続けたとして、運転士として働いた場合の手当や慰謝料など合わせて2億円余りの損害賠償を求める訴えを起こしていました。
茨城 NEWS WEB “労働組合員を理由に不当な差別”訴えを一部認める判決
この裁判で
- JR東日本の昇進試験での評価基準が不透明である
- 個人の能力や実績が優秀でも昇進できない場合がある
と指摘されたことがわかりました。
労働組合から人事や賃金に対する要求が提出されている
JR東労組(東日本旅客鉄道労働組合)では、労働条件を向上させる要求の提出がありました。
その中で「人事考課中心の昇進・昇格制度の変更」があり、JR東日本の昇進制度に対する姿勢が伺えます。
職場では、解明要求に基づいて明らかになった人事・賃金制度の提案内容を組合員と議論してきました。組合員からは「社員間の競争を煽る制度には反対」との多くの意見が出され①統務職制度の廃止②人事考課中心の昇進・昇格制度の変更③飛び級制度の見直し④扶養手当のあり方⑤賃金カーブ30才代の減少の見直しなどの要求が出されました。
人事・賃金制度に対して36項目要求提出~その1~
JR東日本関係者の昇進に関する悪い口コミ
以下はSNSや掲示板で発信された口コミです。
昇進試験は出来レースのため、ゴマスリが上手い人、飲み会に積極的な人間がポンポンあがります。
上司の後ろ盾があるかどうか。実力主義ではないように感じる。
試験がどれだけできたかは、解答用紙が返却されないため分かりません。
JR東日本、東労組に入っていると明らかに昇進不利ってやりすぎだよなあ。
そもそも、JR東日本って昇進試験がそんなに受かるものなのかしら?
実践管理者?とかいう制度も職場で1人受かるか受からないかの制度って聞きますけど?
口コミをまとめると、
- 昇進試験において評価の基準に偏りがあったり、個人の主観に影響される可能性がある
- 昇進制度について、何らかの内部事情を抱えていることがわかる
- 昇進制度そのものや、昇進試験の結果に対する不満・疑問・不公平さが感じられる
- 社員の能力や実績に基づかない判断がされている可能性がある
ことがわかりました。
JR昇進試験のQ&A
JR東日本の昇進試験の内容は?
JR東日本昇進試験は1次試験と2次試験があります。
内容は1次試験で作文(文字数とテーマが指定されている)、会社概要や一般常識、業務知識」からなる筆記試験。2次試験は面接となっています。
JRの昇進試験はいつ?
ネット上にある体験談によると、
- 入社すぐ(入社1年目)に最初の昇進試験がある
- 3年に1回試験があり、合格すると昇進できる
- 年に1回昇進試験がある
など、エリアや職種によって異なります。
JR東日本の昇進試験の結果はどう通知される?
昇進試験の結果は
- 上司から口頭で簡単に伝えられるだけで開示されていない
- 昇進の時期が来たら通知で結果がわかる
ことが知られています。
JRの昇進試験の面接のマナーは?
昇進試験にほぼ合格する場合でも遅刻をすれば昇進試験に落ちると噂されています。時間管理スキルが厳しく求められる業界だというのが理由です。なので、全試験において遅刻厳禁だと言えます。
JRの昇格試験の合格点(合格率)はいくつですか?
合格点は何点という具体的な数字では明らかになっていませんが、
- エリア職(東日本の各エリア)については、合格率が約50%程度(2023年の情報)
- 昇進試験の合格率はかなり低く、同期が10人以上受験して合格者は0(2019年の情報)
- 2次試験の面接は基本的に落ちることはない(2021年の情報)
- 総合職で落ちる人はまずいない
などの情報があります。
JRの昇進試験の合格基準は?
1次試験(筆記・作文)と2次試験(面接)での実力以外に、日頃の勤務態度や評価、時間管理(遅刻など時間に関するミス)が加味されます。
一方、普段の仕事ぶりについては全く加味されず、ペーパー試験の出来によるという口コミもあり、テストの点数のみで昇進できる可能性もあると疑われています。
また職種によって昇進の違いはないと公表されていますが、
JR東日本は試験による昇進制度をとっており、あくまで個人の努力と成果次第となります。
採用職種や採用コースによって、昇進に違いがあるのですか?
管理職の昇進試験を受けるときは、在籍年数が約8年以上は必要という情報もあります。
まとめ
今回はJR東日本の昇進試験が出来レースだと言われる原因を実態を元にまとめました。
職種やエリアによって試験対策は変わり、勤務環境によって昇進試験の合格も左右されるということがわかりましたね。
これからJR東日本の昇進試験をを受ける方の参考になれば嬉しいです。
コメント